ビジネスマナーと挨拶:公と私の境界線を引く

統計学セミナー

ビジネスマナーと挨拶:公と私の境界線を引く

 

ビジネスマナーと挨拶:公と私の境界線を引く

 

公私の大前提

 

ビジネスとプライベートなことは、いつも切り離して考えるような習慣を身につける。これがプロフェッショナルいなる第一歩です。

 

職場は仕事をする場所です。就業時間中のあなたは、会社という組織の中の一員として働きます。

 

「公私混同」は、「もの」だけではなく、情報や公私の意識の問題でもあります。

 

「公私混同」の一例を見てみましょう。

 

●会社の経費で個人のものを購入する

 

●会社のものを家に持ち帰る

 

●会社の電話を私用に使う

 

●部外秘の情報を誰かれなしに話す

 

●職場で仕事以外の話を延々としている

 

●社内のことを平気で他の会社の人に話す

 

このほか、上司、先輩、同僚、後輩とアフター5や休日につきあう、顧客や取引先との接待など、公私の区別をつけにくい場面も出てきます。

 

そんな時に大切なのは、仕事は仕事と割り切ること。常に「けじめ」を持つことが必要です。

 

ミスと公私のけじめの関係

 

仕事上の事故や失敗はビジネスにはつきもの。

 

仕事で失敗をすれば注意されます。

 

実害がなくとも、会社に何らかの迷惑、損害を与えるのですから当然のこと。

 

報告したくない、怒られたくない、恥ずかしいという自分だけの感情を優先させ、ミスを隠す行為は、広い意味では「仕事と自分だけのこと」の区分けができていないと言えるかもしれません。

 

公(仕事)と私(感情)は、はっきり割り切って考え、行動しましょう。

 

必ず持ち主の許可を得て借りる

 

個人の所有物も会社の所有物も、仕事を進める上で必要なものです。紛失に注意し、貸し借りのルールを守りましょう。

 

借りる側のルール

 

@借りたら返す

 

特に、筆記用具などは、つい自分の机にしまうことがあるので注意しましょう。借りたものを自分のものにしてしまわないこと。

 

A断ってから借りる

 

隣の机の上に置いてある消しゴムを借りたいが、持ち主が席をはずしている。そんな時は、メモを残すか、「消しゴムとお借りします」と声に出して言いましょう。持ち主が帰ってきたら、「消しゴムをお借りしました」と断っておきます。

 

B返す期日をはっきりさせ、守る

 

書類や資料など、すぐに返せない時は、いつまで借りたいのか、期間を持ち主に伝えておくこと。

 

資料室などから借りる時は、期日通りに返す習慣をつけましょう。

 

貸す側のルール

 

@快く貸す

 

借りたいという申し出を受けたら、鉛筆一本でも「どうぞ」と快く貸しましょう。

 

A自分が必要な時は説明する

 

使用中の資料を借りたいと言われたら、自分が使用している理由を話し、いつなら貸せるか、逆に相手がいつまで借りたいのかと尋ねておきます。

統計学セミナー



ビジネスマナーと挨拶:公と私の境界線を引く 関連ページ

ビジネスマナーと挨拶:あいさつ5原則
ビジネスマナーと挨拶:先輩・年上には「さん」づけ
ビジネスマナーと挨拶:勤務時間は大切に
ビジネスマナーと挨拶:始業時間前に出社する
ビジネスマナーと挨拶:机の上を整理する
ビジネスマナーと挨拶:遅刻・早退がわかった時点ですぐ連絡
ビジネスマナーと挨拶:限られた時間は有効に
ビジネスマナーと挨拶:できるだけ早く終わらせる
ビジネスマナーと挨拶:行先と帰社時刻を伝えておく
ビジネスマナーと挨拶:現在の状況を考え判断する
ビジネスマナーと挨拶:机上は必要最低限に
ビジネスマナーと挨拶:すぐその場で整理する
ビジネスマナーと挨拶:お茶の出し方
ビジネスマナーと挨拶:気分転換のルール
ビジネスマナーと挨拶:喫煙のマナー
ビジネスマナーと挨拶:公共スペースのルール
ビジネスマナーと挨拶:廊下のルール
ビジネスマナーと挨拶:エレベーターのルール
ビジネスマナーと挨拶:人事異動のルール
ビジネスマナーと挨拶:休暇の取り方のルール
ビジネスマナーと挨拶:社内での届出のルール
ビジネスマナーと挨拶:社内行事への参加
ビジネスマナーと挨拶:幹事のルール
ビジネスマナーと挨拶:転職・退職のルール
ビジネスマナーと挨拶:仕事の進め方のルール

HOME プロフィール お問い合わせ