ビジネスマナーとは?:ビジネスにおけるリーダーシップ

統計学セミナー

小資本でも成功できる

 

小資本でも成功できる

 

■売上をあげるためには、ニーズ、オリジナル、希少性が大事

 

まず、起業して最初に直面するのは、やはり「売上をどう上げるか?」ということに尽きると思います。

 

これまで書いてきたように、いかに“お客様のニーズ”に合ったものを作っていくか、いかにアピールしていくかということが重要だと思います。

 

また、自社の売上を作る商品やサービスについては、品質や販売方法など、どんな部分でも良いので“自らのオリジナル”と言える部分を作るべきでしょう。

 

その方が同業他社との差別化を図ることができます。お客様が選ぶ材料になり得ますし、もし“希少性”を高めるようであれば、それが参入障壁となり、長く売上を作り続けることに繋がります。

 

売上を上げることはとても重要ですが、賞味期限が短すぎては事業を継続するために次々と新たな商品を探し続けなければいけなくなります。

 

せっかく商品やサービスを創り出し、販売方法を検討し、実際に営業活動をしたとしても、たった数ヶ月しか続かないようでは、効率が悪すぎます。

 

そのため、「いかに他社がまねしづらく、かつお客様に認められる商品・サービスを作るか」がテーマになってきます。

 

■利益と資金

 

“売上”の次に重要となってくるのは“利益”です。

 

ビジネスを継続するために“利益”は絶対に必要不可欠なものであり、新たなビジネスに挑戦する際の原資の一部になり得るものです。

 

いくら“売上”を上げられたとしても、利益が低いビジネスは継続しません。

 

ですから、ビジネスを構築する上で言えば、「“粗利率の高い商品・サービス”を目指すのが自然な姿」だとボク自身は思います。
このことを実現するためにも、先に述べた“オリジナリティ”も高利益を実現するために重要なファクターです。

 

その次に考えるべきは、“資金”のことです。

 

ほとんどの起業は小資本で始めることになるので、初期投資や運転資金に悩まないような潤沢な資金を前提には出来ません。

 

ビジネスを構築していく上で、その時点の資金力では到底実現できないものを目指したところでキャッシュアウトして終わりです。

 

もし、「とにかく起業してビジネスをやってみたい!」という方がいたら、ボクは“代理店ビジネス”や“手数料ビジネス”をお勧めします。
理由としては、「初期投資が少ないこと」、また「運転資金が多く必要ないこと」が挙げられます。

 

資金力の少ない起業家は、まずお金を稼ぐということを覚えた方が良いとボク自身は思います。
これは、ボク個人の経験からも言えるのですが、起業して成功するためには“営業力”が必要だと感じています。

 

それを鍛えられるというのは、まさに一石二鳥と言えますし、また、将来の事業資金を貯めることができるというメリットもあります。

 

ワタミの渡邊美樹会長も、居酒屋を開店するための資金を“某運送会社”の激務を1年続けて貯めたというのは有名な話です。

 

いくら、どんなビジネスマンが飛びつくようなアイデアを持っていても、それを実現するような資金が無くては意味がありません。

 

・・・ビジネスに必要不可欠なのは”資金”です。

 

しかも、自ら稼いだ資金であれば、無駄遣いはしません。そういう意味でも「ビジネスに使う資金を稼ぐ」というのは、とても大切なことだと思います。

 

■規模が大きくなった後は、資金繰りと人が命

 

また、事業規模が大きくなれば必要になってくるのは“資金繰り”です。

 

既に書いた通り、これは経験するしかないのですが、自分のビジネスを守る意味でも、取引先や社員に迷惑を掛けないという意味でも、きちんと”資金繰り”の管理をすることが必須となります。

 

ボク自身も経験したことがありますが、いくら売上を上げていても売上債権の回収や管理を怠っていると「資金が一時的に少なくなったり、底をつく」ということは実際にあり得ますし、珍しいことでもありません。

 

資金調達は、1日や2日で出来ることではありませんので、常に注意が必要となります。

 

最後は“人”です。

 

これは“ビジネスパートナー”という意味でも、“社員を雇用する”という意味でもあります。

 

事業規模は、「どれだけの価値を創り出しているか」、つまり“売上”で計られます。

 

いかに有能なビジネスマンであっても、創業者一人で活動するには限界があります。
ビジネスを拡大していくには、「いかに創業者の理念に共感し、共にビジネスの発展に協力してくれる仲間を作るか」にかかっていると言っても過言ではありません。

 

そのための成功のカギは、やはり“採用”と“教育”だと思います。

 

企業や組織として「どんな理念でビジネスをするのか?」「どんな手段を用いるのか?」という点に関して、いかに共有や共感を生み出すことが出来るか、また、いかにそれらを実現できる人材を採用し、その人員に理念を浸透させるか、ということは非常に大事です。

 

ボクの個人的な意見としては、“採用”や“教育”というのは、できるだけその企業内ですべきだと考えます。

 

確かにスキルやテクニックは他社でも学べるかもしれませんから、その部分は任せても良いとは思います。
しかし、いくら教育のプロであったとしても、その企業の理念を共有させることが出来るでしょうか?

 

創業者の思いや理念を説明することができるのは、創業者自身でしかありません。
どんなに“拙い言葉”であろうと、どんなに“非論理的”であろうと創業者の言葉を超えるものはありません。

 

ボクにも経験がありますが、創業間もない頃は、経営者としての自信もなく、自分の理想や夢を語るということを躊躇してしまうこともあるかと思います。
ただ、理念や思いを“共有”、“共感”するためには、自らコミュニケーションをしていくしかありません。

 

ですから、もし社員やビジネスパートナーと共にビジネスをやりたいのであれば、自分からコミュニケーションをとっていくべきだと思います。

 

教育に関して、ボクの経験から1つだけ。

 

現在のボクの周りの人間は信じられないかもしれませんが、創業間もないころ、ボクは「社員を叱る」ということが出来ませんでした。 それは、“経営者としても上司としても自信が無かったから”というのが理由でした。

 

「ボクなんかが人を指導して良いものなのか?」
「偉そうなことを言って、引かれてしまわないのか?」
「モチベーションを下げたらどうしよう・・・?」

 

こんな事ばかりを考えてしまい、“叱る”という事ができませんでした。

 

結果として何が起きたかというと、「仕事を甘く見る」、「経営者や上司を軽視する」といった社員が増えていき、一時期は経営が立ち行かなくなりました。

 

確かに「元々そういった資質を持っていた」という面もあるかもしれません。
しかし、今ははっきり言えますが、「そういう社員をボクが作ってしまっていた」のです。

 

人は「自分自身に甘い生き物」です。
ですから、誰かに律せられないとなかなか努力をし続けることは出来ません。

 

ですから、間違った行動をしていれば“叱る”ことをボクは強くお勧めします。
いくら自分に自信がなかったとしても、自分自身ができていなかったとしても、そうすべきだと思います。

 

ただ、“叱る”というのは、感情的に“怒る”のとは異なるということを認識しておかなければなりません。
あくまでも理性的に接し、「成長してほしい」「良くなって欲しい」という思いを持ち続けなければ、相手には伝わりません。

 

理不尽なことを言ってもいいんです
高い要求をしてもいいんです

 

人は「制約や制限が多いほど、高いパフォーマンスを出す」ということも事実ですし、高い理想を求めた方が成長します。
自らも実践すべきではありますが、社員には厳しい要求をした方が、会社は成長すると思っています。

 

人間は「出来ない理由」はどんどん思いつきますが、「可能にする手段」はあまり思いつきません。
これは人の脳の傾向なので、意識せずにはどうにもなりません。

 

社員に対して高い要求をした場合、ほとんどのケースは可能性を全く考えず、脳は最初から諦めて“出来ない理由を探すこと”に奔走します。
これは脳の性質なのでどうしようもありませんが、そのほとんどが“言い訳”と呼ばれるものです。

 

ボクは“言い訳”というものを許しません。
そして「最初から諦めている」というものを認めません。

 

ですから、ボク自身が社員に何かを要求する際には「出来ない理由はいらない。どんな前提条件を出しても良いから出来る手段を考えろ。」と言います。

 

「どんな前提条件を・・・」と言っているので、手段を考えられない理由がありません。
つまり“言い訳”をさせないアプローチをしているのです。

 

もし、会社がその前提条件を用意できず、他の代替手段も無ければ、実現できなかったとしても仕方がありません。

 

しかし、実際に考えてみると何らかの実現方法は見つけられますし、もし不可能であっても道筋は付けられます。

 

一番の問題は、「最初から諦めること」や「言い訳に走ること」。
このような思考から抜け出すことが出来れば、成果を出すことはたやすいとボクは思います。

 

■起業で失敗しにくい業界

 

最後の最後になりますが、「起業で失敗しにくい業界」についての話をしたいと思います。

 

これは、ボク自身が良く“起業家向けのセミナー”で言っていることなのですが、“起業をするときに失敗しにくい業界”というのが実は存在します。

 

それは「自分自身がそれまでキャリアを積んできた業界」です。

 

これは当たり前と言えば当たり前なのですが、理由を知っておくことが必要です。
理由は2つあります。

 

1つ目は「既にマーケットを持っていること」です。
起業して間もない時期に「新規参入で新たに顧客を見つけること」がどれほど困難な状況であるかはここまででも触れてきました。

 

その業界でそれなりに仕事をしていれば、お客様となり得る可能性のある方の1人や2人はいるはずです。
つまり、「見込み客を知っている」ということです。

 

これが“売上”という意味では大きなアドバンテージになってきます。

 

2つ目は「コスト(経費や時間)を把握することができる」ということです。

 

初期投資や売上を上げるためのコストなど、その業界における費用の構造を知っているという事は、とても強いリスクヘッジになります。

 

もし、ビジネスに関して必要な投資があったとしても、その価格の妥当性を理解していれば、吹っかけられることもありません。
また、妥当なコストを把握していれば、いくら売上を上げるために先行したコストが必要だとしても、継続や撤退の判断もできます。

 

利益についてお話した際に、「売上」と「経費」をコントロールすることが重要というお話をしましたが、その業界を知るということは、この2つのコントロールが“実現できる”ということですので、起業において失敗しにくい大きな理由となります。

 

このことを理解しておくことはとても重要です。

 

 

統計学セミナー



ビジネスマナーと挨拶:小資本でも成功できる 関連ページ

ビジネスマナーと挨拶:努力と意志によってリーダ一の器はつくられる
ビジネスマナーと挨拶:リーダーにカリスマ性は必要ない
ビジネスマナーと挨拶:リーダーシップは能力ではなく「意志jである
ビジネスマナーと挨拶:部下の心を動かす「ビジョン提示型」リーダーシップ
ビジネスマナーと挨拶:「状況対応型」が最も求められるリーダー像
ビジネスマナーと挨拶:中堅リーダーに期待される3つの役割
ビジネスマナーと挨拶:仕事のやりがいやおもしろさも増した
ビジネスマナーと挨拶:自分の夢を組織を通じて実現するのがリーダーの醍醐味
ビジネスマナーと挨拶:リーダーの考え方や振る舞いが部門体質をつくる
ビジネスマナーと挨拶:部門体質はリーダーがつくる
ビジネスマナーと挨拶:部下を集団的に動機づけることが可能
ビジネスマナーとは?:リーダー次第で業績は良くも悪くもなる
ビジネスマナーとは?:部門体質を形成する6つの要素
ビジネスマナーとは?:とくに大切な要素は6つの要素のうちどれか
ビジネスマナーとは?:部門体質から組織の長所・短所を知る
ビジネスマナーとは?:責任感の低い組織はスピード不足
ビジネスマナーとは?:目標感が高いほど潜在力は引き出される
ビジネスマナーとは?:公平感が高いとメンバーのやる気がアップ
ビジネスマナーとは?:方向感が高いと部門とメンバ一の目標が合致
ビジネスマナーとは?:一体感は組織の情報共有を高める
ビジネスマナーとは?:状況に応じて使い分けることで効果が高まる
ビジネスマナーとは?:最も得意なリーダーシップスタイルは
ビジネスマナーと挨拶:人生に疲れた
ビジネスマナーと挨拶:自分を変える
ビジネスマナーと挨拶:引き寄せの法則
ビジネスマナーと挨拶:論理的思考力
ビジネスマナーと挨拶:運が良くなる方法
ビジネスマナーと挨拶:リーダーシップ
ビジネスマナーと挨拶:最適な睡眠時間
ビジネスマナーと挨拶:約4時間半の睡眠をとる
ビジネスマナーと挨拶:心身が健康になる食事
ビジネスマナーと挨拶:理想の体と心を手に入れるフィジカルトレーニング方法
ビジネスマナーと挨拶:マクロビオティックのすすめ
ビジネスマナーと挨拶:自律神経失調症になったら
ビジネスマナーと挨拶:交感神経と副交感神経の機能と改善方法
ビジネスマナーと挨拶:疲労回復方法
ビジネスマナーと挨拶:睡眠不足の悩みを解消する7つのテク
ビジネスマナーと挨拶:理想の睡眠時間を探す方法
ビジネスマナーと挨拶:幸せは自分の心の中に必ずある
ビジネスマナーと挨拶:マインドセットを知り夢や目標を達成する
ビジネスマナーと挨拶:副業をしないサラリーマンに幸せな未来はない
ビジネスマナーと挨拶:幸せにお金を稼ぐ超重要な3つのポイント
ビジネスマナーと挨拶:コンフォートゾーン
ビジネスマナーと挨拶:資金・特殊スキルのない人が起業して稼ぐ方法
ビジネスマナーと挨拶:お金が貯まるたった2つの方法
ビジネスマナーと挨拶:将来が変わるお金の使い方
ビジネスマナーと挨拶:人生が劇的に変わる正しい時間の使い方
ビジネスマナーと挨拶:ビジネスを成功へ導く正しい人脈づくり
ビジネスマナーと挨拶:イノベーター【革新者】 の特徴や共通点
ビジネスマナーと挨拶:成功する人が必ず実践しているたった1つのこと
ビジネスマナーと挨拶:納得できる生き方を見つける7ステップ
ビジネスマナーと挨拶:幸せに夢を叶える方法
ビジネスマナーと挨拶:ソクラテスからヒントを学ぶ
ビジネスマナーと挨拶:潜在意識に刷り込む
ビジネスマナーと挨拶:夢を叶える自己実現テクニック
ビジネスマナーと挨拶:辛いときに正しいジャッジをする
ビジネスマナーと挨拶:効果的な目標設定方法
ビジネスマナーと挨拶:目標達成に必要なシンプルな考え方
ビジネスマナーと挨拶:目標が定まる3つの方法
ビジネスマナーと挨拶:夢を叶えるモチベーションの維持方法
ビジネスマナーと挨拶:仕事のモチベーションをアップする方法
ビジネスマナーと挨拶:ピンチの乗り越え方
ビジネスマナーと挨拶:頭の回転を速くする方法
ビジネスマナーと挨拶:潜在能力を引き出してビジネスを成功させる
ビジネスマナーと挨拶:マインドコントロールの正体とビジネス活用
ビジネスマナーと挨拶:「パレートの法則」で勝者になる方法
ビジネスマナーと挨拶:自己催眠ブロック解放ワーク
ビジネスマナーと挨拶:強い心を手に入れる方法
ビジネスマナーと挨拶:仕事にやる気がでない時の対策
ビジネスマナーと挨拶:催眠を知れば人生が変わる
ビジネスマナーと挨拶:理想の性格に近づく方法
ビジネスマナーと挨拶:自分の強みを知って大幅進化する
ビジネスマナーと挨拶:レジリエンスの鍛え方
ビジネスマナーと挨拶:悩み事から解放される方法
ビジネスマナーと挨拶:あなたの心を救う改善メソッド
ビジネスマナーと挨拶:人付き合いがラクになる対処法
ビジネスマナーと挨拶:自分でできるメンタルケア
ビジネスマナーと挨拶:あがり症を根本的に克服
ビジネスマナーと挨拶:ストレス耐性の身に付け方
ビジネスマナーと挨拶:自分を嫌いにならない改善の一歩
ビジネスマナーと挨拶:抜けない疲労感を今すぐ解消したい
ビジネスマナーと挨拶:3つのスーパー記憶術
ビジネスマナーと挨拶:人生の成功に最も重要な感覚の研ぎ澄ませ方
ビジネスマナーと挨拶:ポジティブシンキング
ビジネスマナーと挨拶:コーチングとは
ビジネスマナーと挨拶:SEO対策とは
ビジネスマナーと挨拶:ランチェスター戦略
ビジネスマナーと挨拶:売れるセールスレター
ビジネスマナーと挨拶:ダイレクトレスポンスマーケティング
ビジネスマナーと挨拶:トップセールスマンに学ぶ
ビジネスマナーと挨拶:ラポールを上手く築く心構え
ビジネスマナーと挨拶:催眠術のかけ方実践編
ビジネスマナーと挨拶:伝わる魅力的な話し方
ビジネスマナーと挨拶:インバウンドマーケティング
ビジネスマナーと挨拶:「洗脳」と「マインドコントロール」
ビジネスマナーと挨拶:相手の心を動かす「説得」
ビジネスマナーと挨拶:マズローの欲求5段階説
ビジネスマナーと挨拶:セルフブランディング
ビジネスマナーと挨拶:「口コミ」プロモーション戦略
ビジネスマナーと挨拶:セールスコピーを書く方法
ビジネスマナーと挨拶:ビジネスを成功させる「交渉術」
ビジネスマナーと挨拶:ランディングページデザイン術
ビジネスマナーと挨拶:マーケティング戦略の基礎
ビジネスマナーと挨拶:レスポンスが倍増するバナーデザイン
ビジネスマナーと挨拶:上司に見せたい真の顧客ニーズの捉え方
ビジネスマナーと挨拶:セールストーク術
ビジネスマナーと挨拶:アファメーション実践法
ビジネスマナーと挨拶:超王道のコピーライティング法則
ビジネスマナーと挨拶:有効な販売戦略の秘訣
ビジネスマナーと挨拶:右肩あがりの成長曲線を実現する
ビジネスマナーと挨拶:人生の成功をつかむための自己管理術
ビジネスマナーと挨拶:「リピート」を増やす方法
ビジネスマナーと挨拶:ヒアリングはうまくなる
ビジネスマナーと挨拶:クロージングテクニック
ビジネスマナーと挨拶:ストーリーテリング
ビジネスマナーと挨拶:プレゼンが上手くなる5つのコツ
ビジネスマナーと挨拶:プレゼンを上手く行なうための「構成」
ビジネスマナーと挨拶:リフレーミング|枠組みを変える
ビジネスマナーと挨拶:メタファーの効果的な使い方
ビジネスマナーと挨拶:ミラーリングテクニック
ビジネスマナーと挨拶:ペーシングの実践方法
ビジネスマナーと挨拶:セルフイメージを変える
ビジネスマナーと挨拶:頭が良くなる4つの方法
ビジネスマナーと挨拶:考える力をつける方法
ビジネスマナーと挨拶:自己分析とは「自分を探る」こと
ビジネスマナーと挨拶:リーダーシップは才能ではない
ビジネスマナーと挨拶:タイムマネジメント術
ビジネスマナーと挨拶:人を動かすキャッチコピーの作り方
ビジネスマナーと挨拶:脳の疲労は危険の合図
ビジネスマナーと挨拶:ビジネスに必要な5つの思考
ビジネスマナーと挨拶:アフリカで大成功した若き日本人
ビジネスマナーと挨拶:ポジティブ思考の人であるほどビジネスが成功する
ビジネスマナーと挨拶:自己紹介が上手な人はビジネスに成功する
ビジネスマナーと挨拶:起業家から学ぶビジネス成功の秘訣
ビジネスマナーと挨拶:ビジネスを成功に導く24の基本的考え方
ビジネスマナーと挨拶:成功する人は自分のやる気を頼りにしない
ビジネスマナーと挨拶:誰よりも早く「間違いを認める力」
ビジネスマナーと挨拶:うまくいかせる秘訣は「クレイジー」になること

HOME プロフィール お問い合わせ