ビジネスマナーとは?:ビジネスにおけるリーダーシップ

統計学セミナー

自分の強みを知って大幅進化する

 

自分の強みを知って大幅進化する

 

自分の強みとは何だろう?

 

アルバイトの面接や就職活動、友人の成功を聞いた時や、自分の価値がわからなくなってしまった時など、誰でも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

 

自分の強みを把握することで、自信がつき、自分の道を把握、決定することも可能になるかもしれません。

 

また、自分が弱みだと思っている部分にこそ、実はキーワードが隠れていたりします。

 

では、自分自身の強みや弱みを理解するためには、どのようなプロセスを踏めばよいのでしょうか。
当記事では、あなただけの強みの見つけ方と活かし方をご紹介いたします。

 

これらの情報を参考にしてぜひ自分自身と向き合ってみてください。

 

 

 

 

 

1.自分の強み診断

 

まずは、自身の性格を振り返ってみることが大切です。以下の項目と自分を照らしあわせて、強みや弱みを見つけるための糸口を掴みましょう。

 

問題に対して積極的な解決行動を取る
大体において冷静である
友人が多いと思う、オープンである
いろいろ挑戦する方だ ・ 常に公平でありたい
学習欲がある ・ ポジティブである
アレンジを加えるのが好きだ
ルールはきちんと守る
競うことが好きだ
自分はチームプレイである
自分の弱みがわかっている
2.自分の強みと向き合う方法

 

2-1.強みがひとつもない人はいない

 

自分は「強みが一つもない」と思う人は、自分の弱点に目をむけてはいかがでしょう。

 

結局のところ、強みをまだ見つけていないだけで、「いつ」それに気付くかがとても大切になります。

 

つまり、「強みが一つもない人」などはいません。

 

しかしながら自己啓発を重ねてそれに気付ける人がいる一方で、見つけ方がわからないという人も多くいるでしょう。

 

そんな人達は自分の価値がわからず、どこか焦燥にかられる日々の中、不安に包まれ、自分の存在意義がわからなくなってしまいます。

 

強みというものは実際、得意なところからだけではなく、その真逆から生まれることもあるのではないでしょうか。

 

2-2.強みを活かせる道を考える

 

自分の強みを知れば、自身の力つまり既に持っているもの、潜在的なものを最大限に発揮することができます。

 

では自分の強みを正確に把握する際に何が必要なのでしょうか。

 

大前提として、自分のことを認めることが何より重要になってきます。

 

自分の弱点を、別視点から見つめ直して強みへ変化させることは可能ですが、全ての弱点をその方法で克服することはできません。

 

例えば人と話す時にうまく話せない人は、思慮深いと捉えることもできますが、うまく話せるようになるまでに、少なくない時間と努力を有することになります。

 

しかし、もしその人がとても几帳面で細かい作業が好きなのであれば、事務系の仕事で、通常の人よりも遥かに大きな力を発揮することができます。

 

この人は営業はできなくとも、事務処理でならあらゆる場所で貢献することができるのです。つまり自分の性格が、どの道に活かせるのかを、現状分析をふまえて考えることが必要なのです。

 

2-3.強みを洗練させていくには

 

強みの刃を磨くには、いくつかのステップが必要になってきます。それは、大きく分けて3ステップに分けられます。

 

自分の強みだと思うところをリストアップする
それは自分の好みにつながっているかを確認する
強みは資質であり、どれを伸ばすことに楽しみを感じるかを考える
強みが無い人はいません。しかし形の見えない強みは現状、資質であり、これから「自分で伸ばしていかなければいけないところ」になります。

 

まずは資質をリストアップし、自分が好きかどうかを確認します。

 

例えば、強みが「整理が上手いこと」であれば、それが好きなのかを考えます。

 

それが単なる事実であれば、子どもの特技と同じです。

 

自身の能力を伸ばすには、それを伸ばす努力を惜しまない愛情が根本にないといけません。

 

楽しみながら強みを伸ばせれば、通常よりも早く成長できることでしょう。

 

3.弱みは強みになる

 

弱みを強みに変えるには、それを別の視点に置き換えることが重要です。

 

「リフレーミング」という、魔法の言葉をご存知でしょうか。

 

これは一つの視点を、別の視点で捉えてみるポジティブな言葉の変換のことです。

 

例えば「諦めが悪い」という言葉を、リフレーミングを使って変えてみると、「一途で最後までやり通すことができる」となります。

 

強みがわからない人ほど、自分の弱みには敏感なものです。

 

その弱みをまずはリストアップし、リフレーミングを使ってブラッシュアップしてみてはいかがでしょう。

 

しかしながら、リフレーミングだけでは、安心を得てそれで終わりになってしまうこともあります。

 

だからこそ言い換えた言葉の中から、「これはまさに自分のことだ」というものを抜き出し、次はそれをどう活かすかを考えることが大切になってきます。

 

4.あなたの強みが活きるキャリア

 

ここでは、各強みに向いた職業を紹介します。強みと、各性格につながるところが多くなります。

 

その性格によって、仕事の中でも向き不向きがあり、一つの性格がわかれば、おのずとその逆の性格の人も、自分のそれがわかるようになります。

 

楽観的なあなたに向いているキャリア

 

自分の強みが楽観的である人は、ものごとを希望的観測で見ることができるので、新しいものを見つける仕事、学術系や専門分野の研究職などが向いているでしょう。

 

生真面目なあなたに向いているキャリア

 

生真面目な性格の人は、リスクマネジメントが巧みなこともあり、医療関係、そして会計士、税理士などのお金を扱う仕事に向いています。

 

社交的なあなたに向いているキャリア

 

社交的な性格の人は、どんな人物とも気兼ねなくコミュニケーションを交わせるので、チームで動く組織や、営業などの仕事で力を発揮するでしょう。

 

こだわりが強い性格のあなたに向いているキャリア

 

こだわりが強い人は、ものごとの正確性やスピードを重視できる傾向にあるので、事務職や技術職などでその強みを大いに発揮できるでしょう。

 

5.おすすめの本

 

『さあ、才能に目覚めよう』著|マーカス・バッキンガム

 

自分の強みに集中し人生を充実させていくのはもちろんです。そもそも弱みに時間を割いたとしてその効率性を考えさせられる一冊です。

 

あなたの人生において、弱みのない完璧な人間を目指して苦手なことをやりつづけることより、

 

強みが活きた個性的で特別な自分を目指すことの方がクリエイティブ力が磨かれることを教えられる書籍です。

 

『思考は現実化する』著|ナポレオン・ヒル

 

読者の多くを富の築きに成功させた本です。

 

事実、億単位で稼いだ人がこの本を原点としているケースが数多く知られ成功者の愛読書でもあるでしょう。

 

「思考は実現化する」の方法を理解し体感すればそのプロセスは現実世界で多く活用できあなたの成功を後押しします。

 

『あなたはどう見られているのか』著|サリー・ホッグスヘッド

 

米国フォーチュン500企業も採用した、自己診断情報が掲載されています。

 

人の目に自分がどう映っているかを知り職場などの人間関係を楽にする方法を使って仕事をうまくこなすメソットを使えばあなたの成果は倍になるでしょう。

 

人間のDNAの99.9%は他のみんなと同じであり、その0.1%の違いが、独自の価値でありあなたの最大の魅力です。

 

その違いを生かすことが社会のドングリの瀬比べから抜け出し傑出した存在になれるアイディアが与えられます。

 

『 一生食える強みのつくり方』著|掘場 英雄

 

ビジネスの世界では長らく、習得に1万時間(10年)を要する「プロスキル」が重視されてきました。

 

しかしこれからの時代には、2500時間(2.5年)という短時間で習得できる「プチスキル」が不可欠です。

 

「プチスキル」の選び方を「戦う土俵(仕事)」「戦う武器(スキル)」に分けて説明したうえで、その学び方を3ステップで紹介しています。

 

著作は「プチスキル」のかけ算でキャリアを築き上げてきた人物で実体験なので大いに活用できるでしょう。
そんな彼が指南する、競争と変化が激しいこれからの世界を生き抜く「新しい働き方」があなたの役に立つでしょう。

 

6.まとめ

 

自分の強みを知らない原因の根本には、ある種の不安が根付いている場合が多くあります。

 

というのも、自分の強みを知らない人は、「本当は強みなど、ないのではないか」と感じ、知ろうとすることから一歩身を引いてしまっているのではないでしょうか。

 

その一歩を踏み出すことで、自身の道が開け、進むべき方向が見えてくるはずです。

 

自己分析は人生分析にもつながり、強みを知ることは社会の中で戦う剣を握ることになります。

 

まずはその剣を握り、磨いていくことで、また新たな自分の強みが見えてきます。

 

そして弱みを強みで守るだけでなく、弱みも強みに変えることができたとしたら、さらに何本もの道が見えてくるでしょう。

 

自分を知る、そして伸ばす努力を惜しまずに進むことが、その先へと繋がる近道なのではないでしょうか。

統計学セミナー



ビジネスマナーと挨拶:自分の強みを知って大幅進化する 関連ページ

ビジネスマナーと挨拶:努力と意志によってリーダ一の器はつくられる
ビジネスマナーと挨拶:リーダーにカリスマ性は必要ない
ビジネスマナーと挨拶:リーダーシップは能力ではなく「意志jである
ビジネスマナーと挨拶:部下の心を動かす「ビジョン提示型」リーダーシップ
ビジネスマナーと挨拶:「状況対応型」が最も求められるリーダー像
ビジネスマナーと挨拶:中堅リーダーに期待される3つの役割
ビジネスマナーと挨拶:仕事のやりがいやおもしろさも増した
ビジネスマナーと挨拶:自分の夢を組織を通じて実現するのがリーダーの醍醐味
ビジネスマナーと挨拶:リーダーの考え方や振る舞いが部門体質をつくる
ビジネスマナーと挨拶:部門体質はリーダーがつくる
ビジネスマナーと挨拶:部下を集団的に動機づけることが可能
ビジネスマナーとは?:リーダー次第で業績は良くも悪くもなる
ビジネスマナーとは?:部門体質を形成する6つの要素
ビジネスマナーとは?:とくに大切な要素は6つの要素のうちどれか
ビジネスマナーとは?:部門体質から組織の長所・短所を知る
ビジネスマナーとは?:責任感の低い組織はスピード不足
ビジネスマナーとは?:目標感が高いほど潜在力は引き出される
ビジネスマナーとは?:公平感が高いとメンバーのやる気がアップ
ビジネスマナーとは?:方向感が高いと部門とメンバ一の目標が合致
ビジネスマナーとは?:一体感は組織の情報共有を高める
ビジネスマナーとは?:状況に応じて使い分けることで効果が高まる
ビジネスマナーとは?:最も得意なリーダーシップスタイルは
ビジネスマナーと挨拶:人生に疲れた
ビジネスマナーと挨拶:自分を変える
ビジネスマナーと挨拶:引き寄せの法則
ビジネスマナーと挨拶:論理的思考力
ビジネスマナーと挨拶:運が良くなる方法
ビジネスマナーと挨拶:リーダーシップ
ビジネスマナーと挨拶:最適な睡眠時間
ビジネスマナーと挨拶:約4時間半の睡眠をとる
ビジネスマナーと挨拶:心身が健康になる食事
ビジネスマナーと挨拶:理想の体と心を手に入れるフィジカルトレーニング方法
ビジネスマナーと挨拶:マクロビオティックのすすめ
ビジネスマナーと挨拶:自律神経失調症になったら
ビジネスマナーと挨拶:交感神経と副交感神経の機能と改善方法
ビジネスマナーと挨拶:疲労回復方法
ビジネスマナーと挨拶:睡眠不足の悩みを解消する7つのテク
ビジネスマナーと挨拶:理想の睡眠時間を探す方法
ビジネスマナーと挨拶:幸せは自分の心の中に必ずある
ビジネスマナーと挨拶:マインドセットを知り夢や目標を達成する
ビジネスマナーと挨拶:副業をしないサラリーマンに幸せな未来はない
ビジネスマナーと挨拶:幸せにお金を稼ぐ超重要な3つのポイント
ビジネスマナーと挨拶:コンフォートゾーン
ビジネスマナーと挨拶:資金・特殊スキルのない人が起業して稼ぐ方法
ビジネスマナーと挨拶:お金が貯まるたった2つの方法
ビジネスマナーと挨拶:将来が変わるお金の使い方
ビジネスマナーと挨拶:人生が劇的に変わる正しい時間の使い方
ビジネスマナーと挨拶:ビジネスを成功へ導く正しい人脈づくり
ビジネスマナーと挨拶:イノベーター【革新者】 の特徴や共通点
ビジネスマナーと挨拶:成功する人が必ず実践しているたった1つのこと
ビジネスマナーと挨拶:納得できる生き方を見つける7ステップ
ビジネスマナーと挨拶:幸せに夢を叶える方法
ビジネスマナーと挨拶:ソクラテスからヒントを学ぶ
ビジネスマナーと挨拶:潜在意識に刷り込む
ビジネスマナーと挨拶:夢を叶える自己実現テクニック
ビジネスマナーと挨拶:辛いときに正しいジャッジをする
ビジネスマナーと挨拶:効果的な目標設定方法
ビジネスマナーと挨拶:目標達成に必要なシンプルな考え方
ビジネスマナーと挨拶:目標が定まる3つの方法
ビジネスマナーと挨拶:夢を叶えるモチベーションの維持方法
ビジネスマナーと挨拶:仕事のモチベーションをアップする方法
ビジネスマナーと挨拶:ピンチの乗り越え方
ビジネスマナーと挨拶:頭の回転を速くする方法
ビジネスマナーと挨拶:潜在能力を引き出してビジネスを成功させる
ビジネスマナーと挨拶:マインドコントロールの正体とビジネス活用
ビジネスマナーと挨拶:「パレートの法則」で勝者になる方法
ビジネスマナーと挨拶:自己催眠ブロック解放ワーク
ビジネスマナーと挨拶:強い心を手に入れる方法
ビジネスマナーと挨拶:仕事にやる気がでない時の対策
ビジネスマナーと挨拶:催眠を知れば人生が変わる
ビジネスマナーと挨拶:理想の性格に近づく方法
ビジネスマナーと挨拶:レジリエンスの鍛え方
ビジネスマナーと挨拶:悩み事から解放される方法
ビジネスマナーと挨拶:あなたの心を救う改善メソッド
ビジネスマナーと挨拶:人付き合いがラクになる対処法
ビジネスマナーと挨拶:自分でできるメンタルケア
ビジネスマナーと挨拶:あがり症を根本的に克服
ビジネスマナーと挨拶:ストレス耐性の身に付け方
ビジネスマナーと挨拶:自分を嫌いにならない改善の一歩
ビジネスマナーと挨拶:抜けない疲労感を今すぐ解消したい
ビジネスマナーと挨拶:3つのスーパー記憶術
ビジネスマナーと挨拶:人生の成功に最も重要な感覚の研ぎ澄ませ方
ビジネスマナーと挨拶:ポジティブシンキング
ビジネスマナーと挨拶:コーチングとは
ビジネスマナーと挨拶:SEO対策とは
ビジネスマナーと挨拶:ランチェスター戦略
ビジネスマナーと挨拶:売れるセールスレター
ビジネスマナーと挨拶:ダイレクトレスポンスマーケティング
ビジネスマナーと挨拶:トップセールスマンに学ぶ
ビジネスマナーと挨拶:ラポールを上手く築く心構え
ビジネスマナーと挨拶:催眠術のかけ方実践編
ビジネスマナーと挨拶:伝わる魅力的な話し方
ビジネスマナーと挨拶:インバウンドマーケティング
ビジネスマナーと挨拶:「洗脳」と「マインドコントロール」
ビジネスマナーと挨拶:相手の心を動かす「説得」
ビジネスマナーと挨拶:マズローの欲求5段階説
ビジネスマナーと挨拶:セルフブランディング
ビジネスマナーと挨拶:「口コミ」プロモーション戦略
ビジネスマナーと挨拶:セールスコピーを書く方法
ビジネスマナーと挨拶:ビジネスを成功させる「交渉術」
ビジネスマナーと挨拶:ランディングページデザイン術
ビジネスマナーと挨拶:マーケティング戦略の基礎
ビジネスマナーと挨拶:レスポンスが倍増するバナーデザイン
ビジネスマナーと挨拶:上司に見せたい真の顧客ニーズの捉え方
ビジネスマナーと挨拶:セールストーク術
ビジネスマナーと挨拶:アファメーション実践法
ビジネスマナーと挨拶:超王道のコピーライティング法則
ビジネスマナーと挨拶:有効な販売戦略の秘訣
ビジネスマナーと挨拶:右肩あがりの成長曲線を実現する
ビジネスマナーと挨拶:人生の成功をつかむための自己管理術
ビジネスマナーと挨拶:「リピート」を増やす方法
ビジネスマナーと挨拶:ヒアリングはうまくなる
ビジネスマナーと挨拶:クロージングテクニック
ビジネスマナーと挨拶:ストーリーテリング
ビジネスマナーと挨拶:プレゼンが上手くなる5つのコツ
ビジネスマナーと挨拶:プレゼンを上手く行なうための「構成」
ビジネスマナーと挨拶:リフレーミング|枠組みを変える
ビジネスマナーと挨拶:メタファーの効果的な使い方
ビジネスマナーと挨拶:ミラーリングテクニック
ビジネスマナーと挨拶:ペーシングの実践方法
ビジネスマナーと挨拶:セルフイメージを変える
ビジネスマナーと挨拶:頭が良くなる4つの方法
ビジネスマナーと挨拶:考える力をつける方法
ビジネスマナーと挨拶:自己分析とは「自分を探る」こと
ビジネスマナーと挨拶:リーダーシップは才能ではない
ビジネスマナーと挨拶:タイムマネジメント術
ビジネスマナーと挨拶:人を動かすキャッチコピーの作り方
ビジネスマナーと挨拶:脳の疲労は危険の合図
ビジネスマナーと挨拶:ビジネスに必要な5つの思考
ビジネスマナーと挨拶:アフリカで大成功した若き日本人
ビジネスマナーと挨拶:小資本でも成功できる
ビジネスマナーと挨拶:ポジティブ思考の人であるほどビジネスが成功する
ビジネスマナーと挨拶:自己紹介が上手な人はビジネスに成功する
ビジネスマナーと挨拶:起業家から学ぶビジネス成功の秘訣
ビジネスマナーと挨拶:ビジネスを成功に導く24の基本的考え方
ビジネスマナーと挨拶:成功する人は自分のやる気を頼りにしない
ビジネスマナーと挨拶:誰よりも早く「間違いを認める力」
ビジネスマナーと挨拶:うまくいかせる秘訣は「クレイジー」になること

HOME プロフィール お問い合わせ